習近平、第34回アラブ連盟理事会首脳級会合に祝賀書簡を送る

幹部の活動
この記事は約2分で読めます。

習近平国家主席は2025年5月17日、アラブ連盟理事会第34回会議がバグダッドで開催されたことについて、アラブ連盟理事会議長府のラシード・イラク大統領に祝賀の書簡を送った。

習主席は、アラブ連盟は設立以来80年以上にわたり、アラブ世界の統一と自己改善を促進し、アラブ諸国の共通の声を積極的に高め、中東の平和、安定、繁栄を促進することに尽力してきたと指摘した。現在、世界の100年来の変化は加速し、中東情勢は複雑に展開しており、アラブ諸国は、独立と自治を堅持し、開発と活性化を促進し、公正と正義を堅持することにより、グローバル・サウスの発言力を強化する上で積極的な役割を果たしてきた。

習主席は、近年、中国とアラブ諸国との関係が盛んになり、発展途上国間の連帯と協力のモデルを打ち立てたと強調した。2022年12月、私はアラブの指導者と共に第1回中国・アラブ首脳会議に出席し、新時代の中国・アラブ運命共同体の構築に全力を尽くすことで合意した。2026年、第2回中国・アラブ首脳会議が中国で開催されるが、これは中国・アラブ関係の歴史におけるもう一つの重要な節目になると思う。中国とアラブ諸国はともに、両国の関係を戦略的かつ長期的な視点から見ることを主張している。今後、中国は常にアラブ諸国の信頼できる友人でありパートナーであり、彼らの正当な大義にしっかりと寄り添っていく。中国はアラブ諸国と協力し、政治的相互信頼を深め、互恵協力を推進し、人的交流を強化し、それぞれの現代化の道を手を携えて前進し、より高いレベルの中国・アラブ運命共同体を構築する用意がある。

原文はこちら


この記事の編集者

中国インサイトは中国の経済、政治、金融、統計データ、上場企業の財務などを中国本土のウェブサイトから取得、独自解釈せずそのまま日本語へ翻訳、整理して公開。世界第二位の経済主体となった中国の今をキャッチアップできます。日本語訳はすべてAIによる自動翻訳です。

公式Twitter

幹部の活動
この記事をシェア
chinadataorgをフォローする
タイトルとURLをコピーしました