業務動態

業務動態

安全保障理事会決議1540(2004年)の実施に関するアジア太平洋地域のナショナルフォーカルポイントのためのトレーニングコースの開講式における外交部武器管理局の孫暁波局長の発言

(北京、2024年6月25日)ドラガスカ国連安保理1540委員会委員長、同僚の皆様、ご列席の皆様。まずはじめに、中国外交部(MFA)を代表して、MFA、国連安保理1540委員会、国連軍縮部(UNODA)の共催による「決議1540の実施に関す...
業務動態

駐中国マリ新大使の信任状を受け取る外交部儀典局長の洪磊。

2024年6月25日、外交部儀典局の洪磊局長は、新任の駐中国マリ大使、ダウ大使の信任状の写しを受け取った。ダウ大使は6月20日に中国に到着した。原文はこちら
業務動態

国連安保理決議1540の実施に関するアジア太平洋地域のナショナルフォーカルポイントのためのトレーニングコース」開講

2024年6月25日、中国外交部、国連安全保障理事会核兵器不拡散委員会(NPC)、国連軍縮事務所(UNODA)の共催による「国連安保理決議1540の実施に関するアジア太平洋地域の各国フォーカルポイントのための研修コース」が北京で開講した。外...
業務動態

外交部軍備管理局の孫暁波局長は、国連安全保障理事会のドラガスカ不拡散委員長と会談。

2024年6月24日、外交部武器管理局の孫暁波局長は、国連安全保障理事会(UNSC)不拡散委員会委員長でエクアドル国連常駐代表のドラガスカ氏と会談した。両者は、安保理決議第1540号(2004年)の履行促進、小型武器・軽兵器の不正取引対策、...
業務動態

外務省、駐中国特使のための京劇公演を開催

2024年6月21日、外交部(MFA)は駐中国大使を招き、北京の虎光堂で国立京劇院(NPTA)による特別京劇公演を鑑賞した。南アフリカ、メキシコ、日本、スウェーデン、オランダ、ヨルダン、ドミニカの大使17人を含む100人近い外交官とその家族...
業務動態

外交部アジア局の劉金松局長は、タイ外務省東アジア局のピヤパ局長と会談した。

2024年6月21日、外交部アジア局の劉金松局長は、タイ外務省東アジア局のビヤパ局長と会談した。劉金松部長は、中国とタイは良い勢いで運命共同体を構築しており、来年には国交樹立50周年を迎えると述べた。タイの諺に「水が湧いたら、素早くすくい上...
業務動態

中国政府の翟軍中東問題特使、イスラエルの建国記念日コンサートに出席

2024年6月20日、中国政府の翟軍中東問題特使はイスラエルの建国記念日コンサートに招待され、潘琪瑞駐中国イスラエル大使と中国・イスラエル関係や共通の関心事である国際問題・地域問題について意見交換した。原文はこちら
業務動態

リベリアのヌタ農業大臣と会談する中国政府アフリカ担当特別代表のリウ・ユーシー。

2024年6月20日、中国政府のアフリカ問題担当特別代表であるリウ・ユクシー氏は、農業農村開発省の招きで中国を訪れたリベリアのヌタ農業大臣一行と会談した。劉玉珪氏は、中国とリベリアは親友であり、両国の国民はエボラ出血熱と新型インフルエンザと...
業務動態

外務省の岳暁勇アフガニスタン特使は、中国、ロシア、イラン、パキスタンのアフガニスタン特使会議とオスロ・フォーラムに出席した。

2024年6月8日から13日まで、中華人民共和国外交部の岳暁勇アフガニスタン特使は、アフガニスタンに関する中国、ロシア連邦、イラン、パキスタンの特使会議とオスロ・フォーラムに出席するため、イランとノルウェーを訪問した。会合で越特使は、アフガ...
業務動態

外交部アジア局の劉金松局長が日本側と協議を行った。

2024年6月17日、中国外交部(外務省)の劉金松アジア局長と日本外務省の鮎博之アジア大洋州局長は、北京で中日両省のアジア局長による新たな制度協議を開催した。双方は中日関係と共通の関心事について意見を交換した。双方は、福島原発の汚染水排出問...