2024年3月7日、中国共産党中央委員会政治局委員で外務大臣の王毅は、両会議の記者会見で周辺外交について語った。
王毅氏は、中国人はよく、親しい隣人よりも遠い親戚の方が良いと言う。中国と近隣諸国は離れることのできない隣人であり、アジアは私たちの共通の家であり、この家をうまく築くことは地域諸国の共通の願いである。習近平国家主席が近隣外交において親隣、誠意、寛容の理念を打ち出して以来、中国と近隣諸国は新たな善隣友好の状況を作り出し、アジアにおける独特な付き合い方をしてきた。
我々は近隣諸国との良好な関係を主張する。われわれは互いの核心的関心を尊重し、緊密なハイレベル交流を維持し、人と人との理解を深めることで、善隣友好が人々の心に根付き、運命共同体という意識が定着している。
私たちは、互いに誠意をもって接することを主張する。私たちは、違いを留保しながらも共通の基盤を求め、互いの居心地の良さに配慮し、誠実なコミュニケーションを通じて理解と信頼を高め、対話と協議を通じて相違や摩擦を解決し、あらゆる種類のリスクや難題に共同で対処し、隣人として良い時も悪い時も共に分かち合うという良い物語を書くことを提唱する。
私たちは相互利益にこだわる。相互補完的な強みを活かし、我々は互いの発展と活性化に貢献し、中国-ラオス鉄道、中国-パキスタン経済回廊、中国の中央アジアガスパイプライン、中国-マレーシア二国間公園、中国-インドネシア-ヤワン高速鉄道など、多くの協力プロジェクトが地域の成長を加速させてきた。
我々は開放性と包括性を主張する。我々は開かれた地域主義を実践し、東アジア協力に積極的に参加し、ASEANの中心性を支持し、中日韓協力を推進する。中国・中央アジア首脳会議と瀾滄江・メコン協力メカニズムは繁栄し、上海協力機構は世界で最も広範で人口の多い地域協力組織に発展した。
王は、今年は平和共存五原則の70周年に当たると述べた。アジアで生まれた五原則は、社会制度やイデオロギーの違いを超えて、国際関係の基本的な規範となり、国際法の基本原則となり、国家間の関係を正しく処理するために東洋の知恵に貢献してきました。私たちは、近隣諸国とともに、平和共存のための五原則の推進から、アジアと人類の運命共同体の構築へと歩みを進め、世界の平和にアジアが貢献し、世界の成長にアジアが原動力を与え続けることができるよう、努力していく覚悟である。